クリスマスのお菓子|洋菓子・和菓子・パン業界のお役立ち情報を発信!『スイーツトピックス』

スイーツトピックス Sweets Topics
業界情報&お役立ちコラム

スイーツトピックス

2013 12/14
クリスマスのお菓子

お菓子屋さんが一年で一番忙しい時期がやってきました。そうです、クリスマスです!
クリスマスにはやっぱりケーキが欠かせませんよね。日本でクリスマスケーキといえば「いちごのショートケーキ」が根強い人気ですが、海外ではさまざまなクリスマス菓子があるんですよ。

その中の代表的なものを学校でつくった製品とともにいくつかご紹介しますね。

************************************

【ヘクセンハウス】(ドイツ)
レープクーヘンという生地を型紙に合わせてカットして焼き、家の形に組み立てていきます。
サンタさんやメレンゲ、マッシュルームなどの飾りはメレンゲでつくってあります。
xmas (314x235).jpg
ドイツ語圏では、クリスマスの時期になるとお菓子屋さんのショーウインドーに飾られているようです。
もちろん食べられるお菓子ですので、食べられます。噛めば噛むほど味わい深いお菓子なんですよ。

【ブッシュ・ド・ノエル】(フランス)
日本でもかなりポピュラーになってきたケーキですね。
フランス語でブッシュは「薪」、ノエルは「クリスマス」という意味です。
xmas (2) (314x236).jpg
それにしても、どうして薪の形なんでしょうね??
キリストの誕生をお祝いして暖炉で薪を燃やしたからとか、貧しい青年がクリスマスプレゼントを買えず森から切ってきた薪をを送ったことから、などなどいろいろな説があるそうですよ。


【シュトーレン】(ドイツ)
発酵生地にドライフルーツやナッツを練り込み、溶かしバターと粉糖をたっぷりとまぶしたリッチなお菓子です。発祥の地とされるザクセン州ドレスデンでは、12月の第1土曜日になると巨大なシュトーレンがパレードするお祭りがあるんだそうです。
xmas (314x236).jpg
ドイツやオーストリアでは、クリスマスの1ヶ月くらい前から少しずつ薄くスライスして食べてクリスマスを待つという習慣があります。練りこんだドライフルーツなどの風味が日ごとに生地に移っていくので、今日よりも明日、明日よりも明後日、クリスマスが近づくにつれてどんどんおいしくなっていくんですよ。中央が膨らんだ細長い変わった形をしていますが、これは生まれたばかりのキリストが毛布にくるまれた様子を表しているともいわれています。けしの実をつかったモーンシュトーレンやマジパンを入れたマンデルシュトーレンなど、さまざまなバリエーションがあります。

【パネトーネ】(イタリア)
大きな円筒形に焼き上げられるミラノ発祥の菓子パンで、パネトーネ菌をつかって発酵させるのが特徴です。パネトーネ菌とは、生まれたばかりの子牛が初乳を飲んだ後の腸内物質から取り出した菌を小麦粉と合わせてつくる自然酵母です。
保水性や防腐性に優れているため、長期間おいしい状態で食べられます。
xmas (2) (314x235).jpg
卵たっぷりのしっとりスイートな生地に、ドライフルーツの甘酸っぱさがマッチした菓子パンです。
イタリアから移住した人々によって伝えられたブラジルでも、現在ポピュラーなクリスマス菓子になっているそうですよ。

************************************

他にもさまざまな国や地方によって違うお菓子があるんですよ。
最近では、海外での修業経験のあるパティシエが帰国後活躍していたり、食文化の交流が深まってきていることなどもあり、海外のクリスマス菓子を楽しめるようになり、ケーキ以外のお菓子も次第に定着してきているようです。

どの国もクリスマスをお祝いして甘いものを食べる習慣は共通なんですね!
今年はいつものクリスマスケーキに加え、海外のクリスマス菓子も味わってみてはいかがですか?

- share -

学科・コース

入学について

就職・仕事

学校を見る・知る

その他コンテンツ

資料請求

お問い合わせ

学校法人 東京綜合食品学園|専門学校 東京製菓学校
ページトップへ